赤ちゃんのお風呂入れ方!ママ1人で安全に入浴させる方法

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

生後1ヶ月を過ぎると沐浴も終わって、大人と一緒に
入浴する赤ちゃんも増えてくると思います。

赤ちゃんと一緒に遊んだりスキンシップをとりながらの
和やかな入浴も、ママ1人だと一気にハイレベルなものに感じますよね。

ママが体を洗ってる時どこで待ってて貰えばいいのかとか、
入浴後の湯冷めを防ぎつつ、ママが着替えて赤ちゃんの
保湿と着替えをしたりとか本当に不安になるものです。

今回は自身の体験を元に赤ちゃんとママ1人で安全に入浴させる
お風呂の流れを紹介します!

スポンサードリンク
   

赤ちゃんのお風呂入れ方!ママ1人でも大丈夫


お風呂の入れ方で、ママ1人でなにが困るかというと

・ママが体を洗っている時の赤ちゃんの待機方法
・入浴後の着替えと保湿

以上の2点が最大の難関です。

手伝ってくれる人がいる時は、ママが体を洗い終わってから
裸の赤ちゃんを連れてきてもらって、体を洗ってお風呂に入れて、
赤ちゃんが温まったら、また赤ちゃんを迎えにきてもらって、
お着替えをしてもらえばいいんです。

私が1人で首座り前の娘とお風呂に入る時は

①入浴後の準備をする
クッション→クッションが濡れないようにするタオル→着替えを広げたもの
→オムツを広げたもの→体を拭くタオル この順に重ねて用意。

②娘をオムツのみにして小さいタオルケットでくるんで、
クッションの上で寝かせておく。

③ママがさっと頭・体を洗う
※脱衣場と浴室の間の扉は開けたままで、娘の様子をみながら!

④娘を洗う・入浴(10分以内)

⑤①で用意しておいた所に娘を寝かせて体を拭いてあげ、
オムツを履かせてタオルを巻き待機してもらう

※暖かいところから涼しいところへの変化で
おしっこが出やすいのでオムツはすぐ履かせる。

⑤ママはざっと体を拭いて素早く着替える
※バスタオルを巻いただけ、バスローブが欲しかった。

⑥赤ちゃんをしっかり拭いて、保湿、着替えドライヤー

⑦ママの体をしっかり拭いて着替え、ドライヤー

スポンサードリンク
   

赤ちゃんのお風呂入れ方!注意点について

注意点はいくつかあります。

・赤ちゃんの湯冷め
赤ちゃんは大人より体が小さいのですぐに湯冷めしてしまいます。
入浴前にお風呂から出たあとの準備をしっかりとして裸でいる
時間は極力短く済むようにしましょう。

また、冬場など冷え込んできたら赤ちゃんが待機している脱衣場や
入浴後に過ごすリビング、寝室などは暖かくして起きましょう。

脱衣場を温める時には温風などが直接赤ちゃんに当たらないようにも
気をつけて下さい。

・赤ちゃんがのぼせやすい
赤ちゃんはとってものぼせやすいです。体も素早く洗って、
お湯に浸かるのは2~3分にしておきましょう。

入浴後は赤ちゃんがぐったりとしていないかも注意しておいて下さい。

・ママが体を洗っているときなど、ふと目を離したスキの事故
まだ寝返りは出来ないと思っていても、ママが目を離した隙に
寝返りができるようになって頭をぶつけたりするかもしれません。

赤ちゃんの手が届く範囲に危ないものはありませんか?
ふとした衝撃で赤ちゃんに落ちてきそうなものはありませんか?

誰だって完璧に赤ちゃんをずっと見ていられるわけではありませんが、
できる限りで気を配りましょう。

・ママの湯冷め
赤ちゃんの入浴時間はとっても短いですし、ママが体を
洗ってから入浴するまでも時間があきます。そして、
なにより入浴後はきちんとママ自身のケアをする時間がありません。

産後1年はまだ本調子ではないですし、ママが風邪をひいて
倒れてしまったら、赤ちゃんは頼る人がいなくなってしまいます。

ママの体調が悪い時はベビーバスを利用したりその日のお風呂は
やめて体を拭くだけにとどめるなど、無理をしないようにしましょう。

スポンサードリンク
   

首が座った場合の入れ方

首が座ってからの成長はとっても早いです。
赤ちゃんができることによってお風呂の入れ方も変わって
くるので、実際の私の手順を紹介します。

《寝返りのみの頃》
①クッションの上に娘をオムツのみの状態で寝かせて上からタオルをかけておく
※寝返りでクッションから抜け出すので注意

②ママの体・頭を素早く洗う
※脱衣場と浴室の間の扉は開けたままで、娘の様子をみながら!

③娘を洗う・入浴

④クッションの上にバスタオルをひいて用意して置いた所に
娘を寝かせて簡単に水分を拭き取り待ってて貰う

⑤ママはざっと体を拭いて素早く着替える

⑥赤ちゃんをしっかり拭いて、保湿、着替えドライヤー

⑦ママの体をしっかり拭いて着替え、ドライヤー

《立つようになってから》
①娘を裸にして掛け湯をしてから湯船の中で立って待っててもらう

②ママの体・頭を素早く洗う
※娘がこけたりして溺れないよう様子をみながら!

③娘を洗う・入浴

④娘を簡単に拭いて待っててもらう
※歩けなくてもハイハイや伝い歩きで脱走するので脱衣場の戸締り注意

⑤ママはざっと体を拭いて素早く着替える

⑥赤ちゃんをしっかり拭いて、保湿、着替えドライヤー

⑦ママの体をしっかり拭いて着替え、ドライヤー

自分で動き回れるようになってくると、様々なものに興味がでて、
じっと待っていることができません。

あまりにも動き回るようであれば、待たせておくときはお気に
入りのおもちゃを近くに置いておくなどして、対策をとりましょう!

まとめ

首座り前、寝返りができるころ、立てるようになってからと
段階をわけて入浴の流れを紹介しました。

参考になったでしょうか?

私が困ったことは、入浴後体を拭いている最中に娘がよく
おしっこをしてしまい、用意しておいた着替えなども濡れてしまうことでした。

この経験から脱衣場には着替えをストックしておくこと、オムツは
すぐはかせることなど対策をとりました。

赤ちゃんによってお風呂に入れる時に困ることは違うとおもいますが、
大まかな流れをもとにご自身に合う赤ちゃんとの入浴スタイルを見つけて下さい。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする