赤ちゃんに歯が生え始めて嬉しい!でも歯のケアってどうするの?

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

赤ちゃんは日々成長していて、とくに目に見える成長はママもパパもとっても嬉しいですよね。わかりやすい成長の1つにの成長があります。

生まれてきたばかりのころは歯が生えていませんが、成長と共に1本2本と生えてきて小さな歯は見た目にもとっても可愛らしいですし、歯が増える事に食べられるものも増えてきて、赤ちゃんと一緒にいろいろなものを食べられる楽しみも増えてきますよね。

しかし、歯の生え始めと共に心配になるのが歯磨きです!赤ちゃんの歯のケアっていつからどんな風に始めればいいんでしょうか?

そこで今回は、赤ちゃんの歯が生え始める時期から歯のケアの仕方、ケアをいつから始めればいいのかご紹介していきます!

スポンサードリンク
   

赤ちゃんの歯っていつ生えてくるの?

赤ちゃんの歯が生えてくる時期には個人差がありますが、生後6ヶ月くらいから下の歯が生えてくる子が多いみたいですね。下の歯が生えた後に、上の歯が生えて徐々に増えていき2歳前に奥歯まで生え揃ってきます。

歯が生えてくる前には歯茎がムズムズするので痒く感じて歯グズりをする子もいるみたいですね。赤ちゃんが口の中を気にするような素振りを見せたり、おもちゃなどを噛むようであれば歯の生え始めでムズムズしているのかもしれないので、歯固めを用意してあげましょう。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんの歯が生え始めたら歯のケアってどうするの?

歯のケア方法は、生えてきた歯の本数に従って徐々に変えてきいましょう。

歯の生え始め

下の歯が生えてきたらケアを始めましょう。自分でも見えない口の中を触られるのは赤ちゃんにとってちょっと不安なことです。まずは少しづつ慣れさせてあげましょう。

ケア方法
・離乳食を食べさせたら、お茶や白湯を飲ませてお口の中を洗い流す。
・ガーゼを指先に巻いて、歯を軽く擦る。
・初期用の歯ブラシを用意して歯磨きする。

前歯が上下2本ずつ生える

合計4本の歯が生えてきたら歯磨きを本格的に初めていきましょう。

ケア方法
・赤ちゃんに歯ブラシを持たせてあげましょう。
・最初は赤ちゃん自身に歯磨きをさせて、ママやパパが仕上げ磨きをします。
・まだ口がゆすげないので、歯磨きのあとは甘くない飲み物を飲ませてあげます。

前歯が4本ずつ生える

合計8本の歯が生えるとある程度硬いものも食べられますし、食べ物が歯に挟まる事も増えてきます。歯磨きの習慣づけを意識しましょう。

ケア方法
・哺乳瓶を使っている子はコップにもチャレンジしましょう。
・食事やおやつの時間を決めて、ダラダラと食べないように癖づけしましょう。
・可能であれば、口をゆすぐ練習も始められるといいですね。

奥歯が生えてくる

奥歯まで生えてくる頃には大人と同じような食事ができるようになってますよね。前歯と違い奥歯には溝があるので食べ物が詰まりやすいです。歯の溝・歯と歯の隙間・歯茎沿いなど食べ物が詰まりやすい場所を意識してます磨く練習を始めましょう。

ケア方法
・食後は歯を磨くように習慣づけしましょう。
・寝る前の仕上げ磨きはよりしっかりと行います。
・歯ブラシを噛んでしまう子も出てきます。歯ブラシの状態を見て買い替えを考えて下さい。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんの歯磨きって、いつからするの?

先程記した通り、歯が生えてきたら歯のケアを始めて、本数に合わせてケア方法を変えてきいましょう。しかし、いきなり始めてしまっては赤ちゃんだってビックリしてしまいます。
歯磨きを始める前から、スムーズに歯磨きをするための準備をしましょう。

歯磨きを始める前すること

・顔や口周りを触るのに慣れさせる
お顔やお口の周りはとっても敏感です。なんの抵抗もなく触らせてくれる子もいますが、ママやパパ相手でも触られるのが嫌な子もいます。日頃から愛情を持って撫でるなどして、触られる事に慣れさせておくと仕上げ磨きなどスムーズにしやすいです。

・お口の中を触る
お顔周りでさえ触られるたくない子がいるんですから、お口の中なんてなおさら触られたくないですよね。お顔やお口周りを触るのに慣れてきたら、清潔な指で歯茎など触ってみましょう。

・ガーゼで口の中を拭いてみる
お口の中を触っても嫌がらなければ、少し湿らせた清潔なガーゼを指先に巻いてお口の中を拭いてみてあげてください。問題はありませんが、授乳後にはミルクのカスなどがついていることもあります。軽くお掃除してあげて、ママやパパもお口のケアの練習をしましょう。

・歯磨きの様子を見せる
ママやパパが歯磨きしているのを見せてあげましょう。歯磨き自体がなんなのか赤ちゃんはまだ知りません。歯磨きに興味を持たせてあげましょう。

まとめ

赤ちゃんの歯磨きについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ベビー用品店に行くと、赤ちゃんの歯ブラシや歯のケア用品はとってもたくさんあるのでどれを買っていいのか迷うほどです。

ですから、歯磨きするのは難しい事なとかなと考えてしまうかもしれませんが、あまり難しく考えないで下さい。

赤ちゃんはママとパパの動きをよく見ています。毎日歯磨きしている姿を見せていれば、赤ちゃんもマネしたくなると思いますよ。

うちの娘は生後5ヶ月になる少し前にお口の中を気にする素振りを見せ、歯グズりをして生後6ヶ月になる前に下の歯が生えてきました。最初はガーゼで拭いてあげようと考えていたんですが、赤ちゃん用の歯ブラシを持たせるとお口に入れて動かしはじめたんです。

ただ、歯ブラシが歯に当たっていないので、手伝おうとしたんですがそれは嫌みたいで激しく抵抗されたので、娘と一緒に私も歯磨きをして見本を見せてあげました。最初のうちは歯磨きできていなかったですが、1週間ほど続けると歯ブラシが歯に当たるようになりました。

1番困っているのは仕上げ磨きです。1歳を迎えた今でも仕上げ磨きは激しく抵抗されます。
日頃から顔に触れられるのを嫌がるので、低月齢のうちからお顔を触るスキンシップをたくさんしておけばよかったと後悔しています…

ただ、仕上げ磨きしないわけにもいかないので最近では娘がテレビを気を取られているうちに素早くするようにしています。

赤ちゃんの歯は成長と共に生え変わりますが、歯磨きの習慣は大人になっても変わりません。歯の健康は赤ちゃんの将来の為にもとても重要なものです。頑張って歯磨きしていきましょう。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする