【赤ちゃん】生後3ヶ月の乳幼児の体重や身長は?7つの成長目安

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

赤ちゃんは、日々少しづつ成長しています。身長が伸びたり、体重が重たくなったり出来ることも少しづつ増えて、その変化を知ることは、とっても幸せですよね。

生後3ヶ月を迎える頃には生まれてきた時とは、全く違う様子になっています。そこで今回は、生後3ヶ月の赤ちゃんの成長具合いについてご紹介していきます!

スポンサードリンク
   

生後3ヶ月の赤ちゃんの体重や身長はどれぐらい?

生後3ヶ月を迎えた赤ちゃんは、生まれた時と比べて格段に見た目も変わっています。体重や身長など、どれくらいになっているものなのでしょうか?

・身長がぐんと伸びる
生まれてきた時と比べて12~13cmほど伸びる子が多いようです。

男の子の平均は、57~66.1cm
女の子の平均は、56~64.5cm

・体重は約2倍ほどに!
生まれてきた時と比べて約2倍ほどに成長します。日々の抱っこで実感されている方も多いのではないでしょうか?

男の子の平均は、5300~8300g
女の子の平均は、5000~7600g

身長体重には個人差がありますし、生まれてきた時の大きさも関係があるので平均値出なくてもあまり気にしないで下さいね。

生まれてきた時はお顔周りがスッキリしていた赤ちゃんも頬や顎周りが丸くなってきて、体つきもふっくらとしてきていますよね。

これだけ成長していれば、出生時に用意していた洋服ではサイズアウトしてしまっていますよね。オムツも新生児サイズからSサイズなどに変わる子が多いです。3ヶ月もたてば季節も変わってきますし、そろそろ新しい服を用意してあげましょう。

スポンサードリンク
   

生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどれぐらい?

生まれてきたばかりの赤ちゃんは、昼夜の区別がなく、一日中 睡眠と授乳の繰り返しでしたよね。

しかし、生後3ヶ月ともなると朝・昼・夜というのがわかるようになり、昼間は起きている時間が増え、夜間は授乳回数も減り長く眠るようになってきます。

・1日の睡眠時間は14~15時間ほど
生後3ヶ月の赤ちゃんは1日のうち14~15時間ほど寝るのが理想的だと言われています。新生児~3ヶ月までの間は寝ている間中成長ホルモンが出ているので、たっぷり寝れば寝るほど生後が促されるんです。

生後4ヶ月を過ぎると大人と同様に22時~2時までの間しか成長ホルモンがでなくなってしまうので、成長ホルモンがたくさん分泌されている今のチャンスを逃さないようにしたいですよね!

・規則正しい睡眠をさせてあげよう

朝は6~7時頃に起きて、午前中に1度お昼寝をすると生活リズムが整いやすいです。昼寝は1日3回ほど合計4~5時間ほど眠る子が多いみたいです。

夜は19時~20時頃には寝かせてあげましょう。基本的に赤ちゃんが眠たくなったら寝かせて上げるのがいいですが、お昼寝の時間が遅いと夜眠れなくなるので注意しましょう。

スポンサードリンク
   

生後3ヶ月の赤ちゃんは、どんな事ができるの?

赤ちゃんの成長の度合いには個人差がありますが、生後3ヶ月を過ぎた赤ちゃんはいろんな事が出来るようになります。赤ちゃんが何か出来るようになったらたくさん褒めてあげて下さいね。

・ハンドリガード
生後3ヶ月ごろになると、自分の手が気になってじっと見つめたり、動きを確かめたりしはじめます。それまでは、なんとなく動かしていた手ですが、自分の体の一部だという事に気が付きます。

・視力の発達
生まれたばかりの赤ちゃんは視力が弱く、目の前のものもぼやけてしまうほどですが、3ヶ月ごろになると30cm程度離れた所も見えるようになります。

・表情が豊かになる
楽しそうに声を出して笑ったり、甘えるような仕草を見せたり、寂しくて泣いたりと感情表現が豊かになります。

・喃語が増える
生後間もなくか、「あー」「うー」などといった声出す赤ちゃんですが、そのバリエーションが増え何か伝えているかのような仕草にみえます。

・握力がつく
筋肉が発達し、握力もつき始めてきます。ガラガラなどのおもちゃを持って遊びはじめるのもこの頃です。

・首がすわる
首で頭を支えられるようになりはじめます。

・寝返りをする
首がすわると、寝返りをはじめる子が多いです。

生後3ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後3ヶ月を過ぎた赤ちゃんは視力も良くなり、いろいろなものが見えるようになるので好奇心旺盛になります。遊びを通していろんな経験をさせて、好奇心を刺激してあげましょう。

・ママやパパの表情を見せましょう
「いないいないばぁ」や「あっぷっぷ」などをしていろんな表情を見せてあげましょう。ほっぺたを膨らませたり、舌を思いっきり出してみたり、お口を突き出してみたりいろんなお顔を赤ちゃんの顔の近くで見せてあげて下さい。

だいたい30cm離れた所までは見えるようになっているので、それぐらい近ずいてあげると赤ちゃんからも見えやすいですよ。

・ひっぱりあっこ
握力がつき、近くに置いてあるものを握るようになってくる赤ちゃん。ガーゼなどを握らせてあげて、軽くひっぱりあっこしてみて下さい。赤ちゃんの手の力が鍛えられますよ。

・アワアワアワ
声を発する事が増えてくるので、赤ちゃんが声を出している時に口を塞いだり開けたりして「アワアワアワ…」と音を出させてあげましょう。赤ちゃんの口からいつもと違う音が出るのでたのしんでくれますよ。

・お散歩
授乳と授乳の間に外出してあげましょう。お外では、お日様の光り・自然の風・いろんな香り・様々な音など感じる事が出来て五感が刺激されます。

お散歩の時にはたくさん話しかけて、赤ちゃんが感じているものがなんなのか教えてあげましょう。

「今日はお日様がピカピカで眩しいね」
「鳥さんの鳴き声がするね」
「お花のいい香りがするね」

など、なんでも大丈夫です。初めての経験が多くて戸惑ってしまう赤ちゃんでもママやパパがたくさん話しかけてくれると安心しますし、とっても楽しい気分になれますよ。

まとめ

出産後、毎日赤ちゃんのお世話をしていると大変でなかなか変化に気がついてあげられないものです。しかし、日々赤ちゃんは成長しています。

特に睡眠中ずっと成長ホルモンが出ている生後3ヶ月頃の赤ちゃんの変化は凄まじいほどですよね。

体の大きさや重さの成長はもちろんのこと、声を出して笑うようになったり、おもちゃをしっかりと握れるようになったりちょっとした変化が日々積み重ねられていくんです。

生後3ヶ月と言えば、3ヶ月検診がありますよね。身長、体重、何が出来るようになったかなど確認されるので、赤ちゃんの成長に問題がないのか不安になるママやパパも多いと思います。

今回は、平均的なものをご紹介していますが、身長や体重は母子手帳を見たときに成長曲線のグラフがありますよね。この範囲内であればそんなに気にする事はありません。首がすわっているかなどの成長も個人差があるものなのであまり気にし過ぎないで下さいね。

私は娘が生後3ヶ月頃のとき、はやく寝返りしないかななんて出来ない事ばかり目を向けていました。今考えると、娘がいつからいないいないばぁで笑ってくれるようになったのか、いつからおっぱいが欲しい時に私の服を握るようになったのか覚えていなくて悔しいです。

体が大きくなった時も、この服もぉ着れないから服を買い足さないといけないななんて考えていましたが、服のサイズが変わるほどの成長があったことはとっても喜ばしい事だったんだと今なら思います。

知らないうちにたくさんの成長を見せてくれていた娘。これからはどんな変化も見逃さないようにしていきたいものです。

ぜひみなさんも、赤ちゃんの成長具合を気にする時に何が出来ていないか、足りないかよりも
赤ちゃんが日々の生活の中で何が出来るようになっているかなどに目を向けてあげて下さいね。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする