出生届に必要なもの4点!母子手帳の他に用意するものとは?

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

現在妊娠中の方や、これから妊活しようと思っている方にとって気になるのは、赤ちゃんが生まれたときにお役所に出生届を提出する場合、どんな書類が必要かだと思います。

特に、実家に帰って出産する里帰り出産のときにはどのような書類が必要なのか、新しい家族を迎える予定のお父さん&お母さんなら、ぜひとも知っておきたい情報ですよね。

ここでは、もうすぐ赤ちゃんが生まれるご家庭や、妊活中のお父さん&お母さんのために、出生届を提出するときに母子手帳のほかに、必要なものについてご紹介させて頂きたいと思います。

スポンサードリンク
   

出生届提出時に必要な書類とは?

それでは、赤ちゃんが誕生したときにお役所に届ける必要のある出生届提出時に必要な書類やアイテムを以下にご紹介させて頂きます。

・出生届書

赤ちゃんが生まれたときに、お役所に提出するのが出生届書です。

この出生届書は、出産したときに産院や診療所でわたしてもらえる場合が多いのですが、お役所の担当窓口やホームページからも入手することができる書類です。

出生届書の添付書類である出生証明書は別途取り寄せしなくても出生届書と一体になっています。

この出生証明書は産院や診療所の医師や助産師の署名が必要となりますので、出産後、署名してもらってからお役所に提出しましょう。

・印鑑
・身分証明書
・母子手帳

また、出生届書を提出するときには、届出する人物の印鑑が必要になります。この印鑑は、朱肉をつけて捺印するタイプの認印が必要になります。あと、提出者の身分を証明する免許証や保険証などの身分証明書が必要になります。それから、出生届を提出するときには、出生届の届出証明をするために母子手帳も必要になりますので、忘れずに!

「もし、出生届をに出すときに母子手帳を忘れてしまったらどうなるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご心配にはおよびません。日をあらためてお役所に母子手帳を持っていけば、OKです。

スポンサードリンク
   

出生届の提出先と期限&届出する人

出生届は、どこに提出したら良いのかわからないというお父さんやお母さんもいらっしゃると思いますので、以下に出生届の提出先と提出期限と届出する人をご紹介させて頂きましょう。

出生届は、法律で「赤ちゃんの生まれた場所」「お父さん&お母さんの本籍地」「出生届を届け出る人の住んでいる場所」にある各自治体に提出すると決められています。

赤ちゃんの出生届を所定の各自治体に提出すると、赤ちゃんの名前が戸籍や住民票に記載されることになります。

もし、海外で出産した場合、出生届と出生証明書は、もよりの在外公館、もしくは日本の各自治体に提出する必要があります。

出生届の提出時間は、提出する各自治体や在外公館に問い合わせて確認しましょう。

出生届の提出期限は意外と早く、赤ちゃんが生まれた日から数えて14日以内に提出しなくてはいけません。

ただし、提出期限である14日目がお役所のお休みである土曜日や日曜日、祝祭日のばあいは、お休み明けまで提出期限が伸びることになります。出生届は、罰金を払う必要がある場合があるのですが、期限を過ぎても提出することは可能です。

出生届は一般的には生まれてきた赤ちゃんのお父さんかお母さんがお役所の窓口に必要書類を持参して提出することになります。ただし、諸事情でお父さんやお母さんが提出できない場合は赤ちゃんの祖父や祖母が代理で提出してもOKな自治体もあるようです。

祖父や祖母が代理で出生届を各自治体の窓口に出す場合、委任状は特に必要ありませんが、事前に代理で届出する旨を、出生届を提出する自治体の窓口で相談しておくことをおすすめします。

しかし、もし提出書類に不備があったとしても代理人ではその場で訂正することができませんので、できるだけ赤ちゃんのお父さんかお母さんが提出しに行きましょう。

スポンサードリンク
   

出生届は何を記入するの?

出生届には、まず出生届を提出する届出日を記入します。続いて、届出を行う人のあて名と届出を行う各自治体名を記入します。

次に、戸籍に記載する、生まれてきた赤ちゃんの名前を記入します。さらに、住民登録する住所を記載します。

届出人の欄は赤ちゃんの出生届を提出する義務があるお父さんとお母さんの名前を記入します。出生証明書は、病院や診療所の医師や助産師に記入してもらいます。

出生届の記入の仕方は、生まれてきた赤ちゃんが嫡出子から非嫡出子であるかで異なります。
両親が離婚していたとしても、離婚後300日以内に誕生したbabyちゃんの場合は嫡出子になります。

里帰り出産のときはどうしたらいいの?

では、里帰り出産の場合、出生届はどんな書類が必要でどこに提出すればよいのかについてご紹介しましょう。

まずは、出生届を提出する際に必要な書類やアイテムからです。

里帰り出産の場合も、出生届提出時に必要な書類とアイテムは出生届書と出生証明書、印鑑、母子手帳です。

里帰り出産の場合は、「お父さん&お母さんの本籍地」「出生届を届け出る人の住んでいる場所」ではありませんが、「赤ちゃんの生まれた場所」に該当しますので、ご実家のある場所のもよりのお役所に提出しましょう。

母子手帳は、上記でもご紹介しておりますように出生届提出時に出生届出があったことを証明するために必要なのですが、もし、母子手帳がなかったとしても出生届の提出はできます。その場合、提出する各自治体の窓口で出生届を届け出たという証明を受けることができます。

まとめ

いかがでしたか?

お母さんが出産した場合に出生届を提出する場所や人、必要書類やアイテムについて良くおわかりいただけたかと思います。

これから妊活する方、あるいは出産を控えている方は、この記事をよく読んで必要書類やアイテムを出産前にきちんとそろえ、提出場所も確認し、提出期限までにきちんと提出できるようにしておきましょうね。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする