赤ちゃんが熱で病院に連れていく目安とは?家での対処方法

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

新米のパパ&ママは、初めての赤ちゃんの子育てを楽しみながらも、悪戦苦闘されているのではないでしょうか。

特に、赤ちゃんが熱を出した場合、病院にすぐに連れて行った方が良いのか、はたまたしばらくお家で様子を見たほうが良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、そんな新米パパ&ママのために赤ちゃんがを出したときに病院に連れていく目安や、赤ちゃんの熱の測り方、さらに家での対処法をご紹介させて頂きます。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんの熱の測り方とは?

可愛い赤ちゃんがお熱を出したと思われるとき、すぐにお熱がどれぐらいなのか測り、普段とどんな異なる症状が出ているのか様子を見なくてはいけません。

新米のパパ&ママで赤ちゃんのお熱の測り方がわからないという方のために、以下に赤ちゃんのお熱の測り方をいくつかご紹介しましょう。

・水銀体温計
最初にご紹介するのは水銀体温計で測る方法です。水銀体温計だと時間が8分から10分もかかってしまうのですが、新米パパ&ママでもほぼ正確に体温を測ることができます。

測り方は、まず赤ちゃんの脇の下の汗を良くふき取って、水銀の部分を脇の下に挟んで軽く抑え、水銀柱が上昇して止まるまで挟んで測定します。水銀柱が動かなくなったら目盛りを読みましょう。

・電子体温計
次にご紹介するのは電子体温計で測る方法です。

電子体温計で測定する場合も赤ちゃんの脇の汗を拭きとり、体温計を脇の下に挟んでアラーム音がするまで軽く抑えて測ります。時間はだいたい60秒ぐらいなので水銀体温計と比較すると早く測ることができます。

ただし、電子体温計は水銀体温計と比較すると数値の誤差が大きいので、正確に測りたいときには水銀体温計と同じように8分から10分ぐらい脇に数値が一定になっていくまで挟んで測定しましょう。

・耳用の体温計
次にご紹介するのは耳用の体温計を使って測る方法です。

耳用の体温計は水銀体温計や電子体温計と比較すると誤差が大きいのですが、1秒ほどでおおよその数値を知ることができるのでとても便利です。

測り方は赤ちゃんが寝ているときや抱っこしてしっかり頭を固定してから耳に体温計を入れて測ります。

慣れていないと正しく体温を測ることができないので、取扱説明書をよく読んで使い方を把握し、普段から使い慣れておくようにしましょう。

スポンサードリンク
   

赤ちゃん熱が出た時、家での対処方法とは?

赤ちゃんがお熱を出すのは、病気を治そうとする体の防御反応なので、お熱が出ているからとすぐに解熱剤などを使用して熱を無理やり下げさせてしまうと、体に入ってきた病原菌をやっつけることができなくてかえって症状を悪化させてしまうことがありますので、注意が必要です。

赤ちゃんがお熱を出した場合にできるお家での対処法は、熱が出ている赤ちゃんの体力を落とさないように、また、お熱を出していてもできるだけ快適に過ごせるようにパパやママが気を配ってあげなくてはいけません。

では、以下に赤ちゃんがお熱を出したときにお家でできる対処法をいくつかご紹介させて頂きます。

・衣類を脱がせる
最初は、衣服を1枚脱がせるなどして体温調節をする方法です。

赤ちゃんは体温調節機能が未熟なのでお熱が出ているときには、衣服を1枚脱がせたり、室温を少しだけ下げたりして温度調節するとよいでしょう。

また、お熱があるときには赤ちゃんは、たくさんの汗をかきますので、下着をこまめに取り換えて体が冷えないようにしてあげましょう。

・水分補給
お熱が出ているときには体から熱が奪われて脱水症状になりがちになりますので、赤ちゃんを安静にして水分補給をしてあげましょう。水分は湯冷ましや麦茶、赤ちゃん用のイオン飲料がおすすめです。

もし、お熱が出ているときに赤ちゃんを入浴させてあげたいと思うのであればお風呂は体力を消耗してしまいますので、体の汗を流す程度の短時間の入浴ですませましょう。赤ちゃんのお熱がたかいばあいは、体を拭くだけにしておきましょう。

ひきつけがおきたときには、赤ちゃんの体を横向きにさせて吐しゃ物がのどに詰まらないようにしましょう。ひきつけは5分に1回だけならあまり心配はいらないのですが、ひきつけを起こした場合はできるだけ早めにかかりつけの専門医を受診しましょう。

あと、赤ちゃんはお熱が出ているときには体力も消耗してしまいますので、お食事は栄養価のたかく消化吸収の良いものを食べさせてあげましょう。

赤ちゃんがお熱を出しているときには室内の環境も整えなくてはいけません。時々窓を開けて空気を入れ替え、湿度を60%から65%ぐらいに保つように加湿器を使うなどして調節しましょう。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんが熱で病院に連れていく目安とは?

赤ちゃんのお熱を測って、お熱が38度以上ある場合の病院に行く目安は赤ちゃんの月齢によって異なります。

生まれてから3か月未満の赤ちゃんの場合、体温を測定して38度以上のお熱がある場合は診療時間外であってもかかりつけの専門医か救急外来に行って診察してもらいましょう。

特に生後1か月未満の赤ちゃんが38度以上のお熱がある場合は、24時間以内にかかりつけの専門医か時間外なら救急外来を受診しましょう。

生後3か月未満の赤ちゃんの場合、機嫌よくミルクやおっぱいが飲めていても38度以上のお熱がある場合は24時間以内にかかりつけの専門医か時間外なら救急外来を受診する必要があります。

生後4か月から5か月以内の赤ちゃんの場合は38度以上お熱があっても、ご機嫌がよくて食欲があるならそれほど急いで受診する必要はありません。この場合、夜間にお熱が出た場合であっても救急外来に行く必要はなく、翌日かかりつけの専門医に診察してもらえば大丈夫です。

生後6か月以降の赤ちゃんの場合は、38度以上のお熱が出ていてもご機嫌がよく食欲があるようならば急いで病院に行かなくてもベビちゃんが普段とどのように様子が異なるのか様子を見ましょう。

ただし、お熱が出て初日で発熱以外の症状がなかったとしても親御さんが心配なのであればすぐにかかりつけの専門医を受診しましょう。

まとめ

赤ちゃんがお熱を出すと新米のパパ&ママはどう対処したらよいのか不安になってしまいますよね。

上記で赤ちゃんがお熱を出したときに病院に行く目安をご紹介しましたが、その目安でしばらく様子を見ていてもよい場合であってもパパ&ママが不安な場合は夜間なら救急外来に、日中ならかかりつけの専門医に診察してもらいましょう。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする