赤ちゃんが布団を蹴るから風邪引きそう!2つの原因と対策で解消!

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技!

妊娠中や産後に悩む事といえば….?

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生みたい
・赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

すやすや眠っている赤ちゃんは、とってもかわいいものです。でも、ふと赤ちゃんが眠っているベッドを見ると、かけてあげているお布団を蹴っ飛ばしている時ってありますよね?

冬の寒い時期に、布団を蹴っ飛ばしていたら寝冷えしないかと心配になってしまいますし、夏の暑い時期もクーラーをかけているので、体が冷えてしまわないか?お父さんやお母さんは心配になってしまうでしょう。

そんな赤ちゃんが布団を蹴るので風邪をひかないか心配なお父さん&お母さんのために、ここでは、赤ちゃんが布団を蹴る要因と、赤ちゃんが布団を蹴るときの対策方法、さらに、寝相が悪い赤ちゃんが窒息しないようにするにはどうしたらよいのかについてご紹介させて頂きます。

普段から赤ちゃんがかけてあるお布団を蹴とばすので寝冷えが心配なお父さんやお母さんは、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんが布団を蹴る原因とは?

・暑い
では、なぜ赤ちゃんは寝ているときに布団を蹴ってしまうのかというと、その主な要因は暑いからです。

でも、お布団を蹴っている赤ちゃんの様子を見ると手足が冷たくなっていますし、とても暑そうには見えないですよね。

そもそも人間には、寝ているときには体温が低く、起きているときには体温がたかい日内変動という体温リズムが存在します。

この日内変動という体温リズムは、新生児のころの赤ちゃんは、ほとんど機能しておらず、赤ちゃんが1歳から2歳になってきて、ようやくリズムが整ってくるようになります。

乳幼児期はこの日内変動という体温リズムを作り上げている時期なので、入眠するときに手足が温かくなり、寝ているときには手足が冷たくなってしまうという特徴があります。

だから、もし眠っているときの赤ちゃんの手足が冷たかったとしても、赤ちゃんのお腹や背中を触ってみて温かければ赤ちゃんは寒くない状態なのです。

まだ、体温調節機能が未熟な赤ちゃんは手足に汗をかいたり、手足を冷たくしたりすることで放熱をして体温調節しているので、手足が冷たいからと言って布団をかけて、あたためてあげなくてはいけないというわけではないのです。

逆にあたためすぎると赤ちゃんが汗をかきすぎてしまい、寝冷えの要因となってしまうので、布団のかけすぎには注意しなくてはいけません。

・布団が重たくて苦しい
赤ちゃんが布団を蹴とばしてしまう要因として次にあげられるのは、布団が重たくて苦しい場合です。

赤ちゃんは眠っているときに息苦しかったり締めつけ感を感じたりすると、かけ布団をはがしてしまうことがあります。

つまり、かけ布団をたくさんかけすぎていたり、かけているかけ布団が重かったりすると、布団を蹴とばしてしまうことがあるのです。

その他にも寝返りなどが頻繁で寝相が悪い場合にベビたんが布団を蹴とばすことがあります。

ただし、寝返りは無意識に体温調節の役目を果たしていますし、筋肉をほぐし血流もよくする効果もあったりしますので、赤ちゃんの睡眠の質をたかめるためにも寝返りは無理に辞めさせる必要はありませんし、やめさせようと思ってもできることではありません。

寝返りをしていても赤ちゃんが熟睡していれば特に問題はありません。

どんなにかけ布団をかけなおしてあげてもすぐに蹴とばしてしまうベビたんの対策法は以下にご紹介しますね。

スポンサードリンク
   

赤ちゃんが布団を蹴る時の対策方法ってあるの?

では、赤ちゃんが布団を蹴るときの対策方法をご紹介させて頂きます。

赤ちゃんが布団を蹴ってしまうたびに、起きて布団をかけなおしていたらお父さんやお母さんは寝不足になってしまいますよね。

・室温が暑い場合、布団を無理にかけなくても良い
もし、赤ちゃんの寝相が悪かったり、暑がって布団を蹴ってしまったりする場合は、赤ちゃんに布団をかけるのをあきらめちゃいましょう。

室温が、お父さんやお母さんが薄手のタオルケットや肌布団をかけてちょうどいい場合は、赤ちゃんにかけ布団は必要ありません。

赤ちゃんの寝冷えが心配なようでしたら、赤ちゃんにとって布団をかけても快適な温度でいられるように通気性のたかい布団にするとか、掛け布団をタオルケットや肌布団など軽くて薄いものにチェンジするなど対策を施しましょう。

・スリーパーを着せる
さらに、ベビたんの寝相が悪くて、頻繁にお布団を蹴ってしまうときには、パジャマの上にスリーパーを着せるのがおすすめです。

パジャマの上にスリーパーを着せておけば、赤ちゃんが夜かけ布団を蹴っ飛ばしたとしても寝冷えする心配はありません。

赤ちゃん用のスリーパーは、ガーゼなどの柔らかい素材を使ったものや温かく軽く冬でもOKな羽毛のスリーパーもありますし、もちろん、1年じゅう使用できるコットンのスリーパーもあります。

なので、赤ちゃん用のスリーパーを選ぶときには、使用する時期に合った素材や機能をもつ商品をチョイスして購入しましょう。

かけ布団を蹴とばしたときにおなかや背中が冷えないように腹巻をしておくことも、赤ちゃんの寝冷え対策になります。

スポンサードリンク
   

寝相の悪い赤ちゃんが窒息しないようにするには?

生後6か月ごろまでの赤ちゃんというのは、窒息死の事故が多いといわれています。

例えば、大人用の柔らかい布団にお父さんやお母さんと添い寝している場合に窒息死してしまったという事例がたくさんあったりするのです。

それは、大人用の柔らかい布団で眠ると赤ちゃんは沈み込みすぎて呼吸が妨げられてしまうことがあるからです。

寝相の悪い赤ちゃんが窒息しないようにするためには、敷布団もかけ布団も赤ちゃん専用に作られたものを使用することをおすすめします。

赤ちゃん用に作られた赤ちゃん専用の敷布団は硬めの素材でできていますので、赤ちゃんが沈み込んで窒息してしまう心配がありません。

かけ布団も赤ちゃん専用の布団なら軽い素材でできていますので、赤ちゃんの寝相が悪くてかけ布団がお顔をふさぐようなことがあってもすぐに蹴とばしたりすることができるようになっています。

気を付けなくてはいけないのが、ぬいぐるみやおもちゃやひもやガーゼです。これらのアイテムは、赤ちゃんの寝相が悪いとお顔が埋まって窒息の要因になってしまうことがあります。

ですので、赤ちゃんの寝床のそばにはぬいぐるみやおもちゃ、ガーゼを置いたり、赤ちゃんのお洋服にひものついた服やフード付きの服をチョイスしたりしないようにしましょう。

まとめ

赤ちゃんが夜中に布団を蹴とばしてしまうと、風邪をひいたりしないかと、お父さんやお母さんは心配になってしまいますよね。

そんな時には、腹巻をさせたり、スリーパーを着せたりして赤ちゃんがどんなにかけ布団を蹴とばしたとしてもお腹や背中が冷えないような対策を施しましょう。

そうすれば、ベビたんがどんなにかけ布団を眠っているときに蹴とばしても、お父さんやお母さんは何度もお布団を起きてかけなおしたりせずに安心して眠ることができるでしょう。

妊娠中や産後の悩み!赤ちゃんもママも健康で過ごせる裏技とは?

女性にとって妊娠中や産後って、一生のうちで1番パワーを使う大切な時期です。

・お腹の中の赤ちゃんに十分な栄養がいってるのかな…
・健康な赤ちゃんを生むことが出来るのかな…
・妊娠中なのに不規則な食事しがち…
・栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませられているのかな…
・産後に抜け毛が増えてしまってショックだな…
・産後うつっぽくなってしまったかも、精神的についらいな…

などなど、悩みを上げると尽きませんね….

 

妊娠中や産後の時期って、すごく大変だから親や旦那がサポートしてくれるなら、少しは健康的な食事を自分で作ったりして摂取できるのに….。

 

でも、実際に親や旦那に相談しても、「仕事しているから忙しい」と一蹴

 

「ええー、こんな大事な時期なのに
どうして分かってくれないの!」

 

妊娠中や産後は葉酸の摂取で体質が解消!

・妊娠中に必要な栄養を摂取したい
・健康な赤ちゃんを生むために栄養を贈りたい
・生まれてくる赤ちゃんの先天異常のリスクを下げたい
・産後も健康な状態で赤ちゃんの面倒をみたい
・産後、栄養素のある母乳を赤ちゃんに飲ませたい
・産後の抜け毛や肌の調子を改善したい
・産後のイライラや鬱っぽさを改善したい

妊娠中や産後は色々と悩みがつきものですよね…。

 

妊娠中や産後の悩みを解消し健康で過ごすには?厚生労働省が推奨している葉酸(ようさん)を摂取することで解消してくれます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする